大手講演・研修エージェントにて「労働マナー講座」取扱を開始しました。
先日の発表直後より、各所から大きな反響を頂戴しておりました、当社代表・新田による「労働マナー啓発講座」。早速、老舗の大手講演・研修エージェント「システムブレーン」さんにおいてコンテンツ化して頂きました。この機に、皆さまからのご用命をお待ち申し上げております。
パワハラ対策、万全ですか? 経営者と管理職のための『労働マナー』
「マナー」と銘打たれてはいるものの、決して堅苦しい内容でも、経営者や管理職の方々を規制するためだけのものではありません。上司や先輩が、部下や後輩に対して適切な指導ができるようになることで、組織のレピュテーション向上や収益改善にも繋がる「前向きな意識改革」だと捉えて頂ければよいでしょう。
管理職の皆さまがパワハラ加害者にならないために、また組織内でパワハラを生まないために、そして「こんなことを言うと『パワハラだ!』と非難されるのでは…?」と危惧するあまり、適切な指導ができなくなる事態を避けるためにも、経営者や管理職が知るべき基本的な労働法規の内容とハラスメントガイドラインを、事例と共に解説する内容となっております。
実際の講演・研修では、「組織内でとっておくべき対策」、「パワハラ防止の体制づくりの方法」、そして「コンプライアンスを徹底できたことで甚大なトラブルを回避できたり、収益増に結びつけられたりした事例」など、詳しく解説いたします。経営者や管理職の方におかれては、ぜひお聴き頂きたい内容となっておりますので、ご用命をお待ち申し上げております。